サーフィンスクール&ダイビングショップ トゥルーノース浦安店  
 電話:047-304-8915  
海まで徒歩1分!
九十九里でサーフィンを楽しもうとお考えの方にオススメ!ダイビング・ドルフィンスイム・サーフィンを始めとする総合マリンスポーツショップ トゥルノース主催。東西線の浦安・西船橋駅から定期開催の初心者向けサーフィン・ボディボードスクールツアー。 手軽に、一人から、同じレベルの参加者と1日2回楽しめます。 現地でのバーベキューや温泉巡りなどスクール卒業生間での イベント盛りだくさんのショップが企画するスペシャルツアーです。
 ●阪本コーチ
坂本コーチ  
はじめまして、サーフコーチの阪本です。
TVや映画で見るサーファーのプロの技ってすごいですよね。 
私もあんなふうに活躍できたらって時々思ってしまいます。
でも、実際にあのレベルまで努力できる方はごく一部。
多くの方はサーフィンを通して自然と触れ合うことや一緒に楽しめる仲間がいることが楽しいんです。
1日2回のスクールで私たちと一緒に楽しんで、一人でも多くの方にサーフィンの魅力を伝えたいですね。

 スクール卒業生の間では、海だけでなくいろいろな イベントを企画しているのも当ショップの特徴です。 きっとお友達が増えますよ。

 
 ●ショップのデーター

 

主催   トゥルーノース浦安店
営業時間 13:00〜21:00
住所   千葉県浦安市猫実5-4-35-BNTハウス1F
TEL  047-304-8915
FAX  047-304-8914

 ※サーフィンスクールお問合せのお客様へ
 お問合せのお電話を多数いただきありがとうござい
 ます。電話回線が1本しかないため、ツアーの詳細を
 調整していますと、長時間つながらないことがござい
 ます。折り返しご連絡を差し上げますので、下記の
 「お問い合わせ」から必要事項の入力をお願いいたし
 ます。折り返しご連絡を差し上げます。

スクール風景

 ●毎日開催 サーフィン・ボディーボードツアー概要
集合場所 東西線 浦安駅、またはJR総武線 西船橋駅
集合時間 浦安駅 午前7時(第1便)、10時(第2便)
西船橋 午前7時30分(第1便)、10時30分(第2便)
解散場所 東西線 浦安駅、西船橋駅
最少催行人数 平日3名より
申込方法 下記の「お問合せ」より必要事項をご記入ください。
折り返し当店スタッフより確認のご連絡を差し上げます。
申込期限 前日の午後3時まで(ツアー満員の場合はご容赦願います)人気のツアーなので、3日前までには予約がオススメです。
料金 スクール指導料、海洋講習費、消費税、講習中の保険代。
大人1名 5,250円(1日1回コース)
交通費  3,150円
レンタルボード、レンタルウエットスーツが別途必要です。
キャンセル規定 利用予定日の7日前までが20%、3日から50%、
当日の無断キャンセルは100%お支払いいただきます。

<九十九里でサーフィン・ボディボード体験・スクールの問合せへGO!>
 お申し込み
スクール1日の流れ
午前7時 浦安駅に集合。事前振込み、支払いを確認してバスに乗車。
西船橋駅の集合は午前7時30分になります。
現地集合の方は、集合時間と場所を申込時にお知らせします。
午前9時頃 現地到着。着替えを済ませてサーフボードを持って移動。
午前10時頃 サーフィン陸トレーニング ブリーフィング開始。サーファーの基本ルールを
覚えましょう。    
陸トレーニング開始。ここで波乗りのイメージが
つかめれば、海トレーニングはバッチリです。
午前11時頃 さぁ!いざ海へ! 波を待ってライディング!小さな波から
練習してみましょう。ボードに立つ事ができたらもう一人前です!
ランチ  軽くみんなでランチ。せっかくの休日なんだから、みんなで
ワイワイ楽しみましょう。バーベキューランチコースもあります。
休憩 緊張もあって、少し疲れが・・・。少し横になって休みましょう。
心地よい潮風と疲労感がGOODです。たまにはスイカ割を楽しんだりします。休憩時間にスイカ割り
午後2時頃 本日2本目の海トレーニング。1回だけのスクールだと、ちょうど緊張がほぐれた頃に終わってしまうんだよね。  あ、みんな立ててるじゃない?
午後3時頃 シャワーを浴びて、着替えを終えてバスへ。
白子温泉、または大網駅、浦安方面に向かいます。 
午後5〜7時 楽しい思い出を心に残して集合場所で解散。
同窓会 一緒にサーフィンを楽しんだ仲間に会いたくて、 ついつい飲み会やツアーに参加してしまうよね。後日のツアーで見た朝日が忘れられないね。サーフィンスクール同窓会サーフィンツアーで見た朝日
※第2便の時間目安は3時間程度遅らせた内容とお考えください。  

 ●阪本コーチより一言

<阪本コーチより一言>
  ウチのサーフィンスクールを利用される前は
こんなことを思っていた、経験された方が多いようです。

◆ サーフィン・ボディーボードはやってみたいけど一人じゃ寂しいね・・・
◆ サーフィンスクールって、全て現地集合なの? 車が必要じゃない?
◆ サーフィンスクールに参加したいと言ったらボードを買わされそうになった・・・
◆ 友達のサーフィン指導はイマイチで、自分ばかり楽しんでいるようで・・・
◆ サーフィンをサーフィンスクールで基礎からしっかり教えてもらいたいな・・・
◆ サーフィン・ボディーボードを一緒にやる仲間がほしい・・・

 たしかに、始める前は誰でも不安、知らないことだらけ。
でも、乗れるようになって、違う景色が見えたらきっと感動するよ。

<九十九里でサーフィン・ボディボード体験・スクールの問合せへGO!>
 申し込み


 ●スクールの受講を考えられている方から寄せられる質問&回答
 


Q:必要な持ち物何ですか?
A:バスタオル、日焼け止め、ビーチサンダル、スクール代金、食事代金。
   女性の場合はウェットの下に着る水着を用意ください。

Q:着替え場所は?
A:海の家の更衣室などを利用します。

Q:持ち物の預かりは?
A:貴重品はコインロッカーへ。ロッカーキーはバスのドライバー、
   またはスクールスタッフがお預かりします。

Q:サーフィンのボードは重たいですか?
A:初めての女性でも持ち運び可能なボードでスクールを行います。
   2名で2本を運ぶ形を取りますのでそれほど重くありません。

Q:上手に泳げなくても大丈夫ですか?
A:受講者のレベルに合わせた波でスクールをしますのでご安心ください。

Q:シャワーはありますか?
A:1分100円で温水シャワーを利用できます。
   途中で何度でも止めることができます。その間の課金はありません。
   100円で体を流し、100円でシャンプーを流されている方が多いようです。

Q:紫外線対策は?
A:日焼け止め製品は事前に購入することが理想ですが、車内でも取り扱ってございます。




Copyright (c) 2001-2016 99beach.com. All rights reserved.

問い合わせ・運営 合同会社九十九里振興